コラムTanuma Animal Hospital

コラム

夏から秋の変わり目に多い、症状や病気とその要因について

季節の変わり目といえば人も体調を崩しやすいもので、特に秋から冬にかけては毎年喉が痛くなったり、食欲が無くなったりしてしまいますよね。
これは実は犬も同じで、季節の変わり目になると毎年体調を崩してしまう子がいるようです。

 

厳しかった夏の暑さで体力が消耗する、内臓に疲労が溜まる、クーラー病で体がだるい、などは人間だけでなく、犬にも同じようなことが体内で起きていると考えられます。

 

夏から秋への季節の変わり目では、夏の疲れが内臓の機能にでたり、体力が消耗して調子を崩したり、病気になる犬が増えやすい時期です。

 

このような難しい季節、体調を崩しやすい時期こそ、犬の食の安全と栄養バランスに食事量、適度な運動など、生活習慣の基本も見直すことが大切です!

 

今回は夏から秋の変わり目に多い、症状や病気とその要因についてのお話をしたいと思います。

 

 

<食欲不振>
・夏の疲れ
夏の暑さで胃腸が疲れ、機能が低下している。

 

・消化力が低下している
夏に水を飲みすぎて、消化液が薄くなっている状態が続いている。

 

・腸の分解・吸収力が低下している
夏の間の運動不足、栄養不足などで腸の活動が低下している。

 

 

<足腰が弱る>
・良質なタンパク質の不足
足腰を支えているのは、足腰とその周辺の筋肉です。トウモロコシや大豆が主原料で、質が悪いタンパク質が多いフード(ダイエット用・シニア用フード含む)や療法食では、筋肉をつくる良質なタンパク質が不足してしまいます。

 

・運動不足
暑い夏の間は、どうしても散歩の時間や回数が少なくなってしまいます。犬の筋肉も使わないとすぐに衰える、タンパク質と脂質が不足すると衰えるといった性質なので、夏の間に足腰の筋肉が弱った犬、衰えた犬が増えてしまいます。

 

 

<下痢>
・温度差
1日の気温差が7度以上になると犬は下痢をしやすくなるといわれています。季節の変わり目は日によっての気温差も大きいので、下痢をしやすい時期といえます。

 

・消化が悪いフードを食べている
トウモロコシや大豆は、犬が消化が苦手な代表的な原材料です。このようなドッグフードや療法食を食べていると、消化不良・慢性胃炎・慢性腸炎の原因になり、下痢をしやすくなります。

 

・有害物質が多いフード
トウモロコシや大豆を主原料にしているフードは、ペットフードの法律でつくられています。人間の食品の法律では不許可や基準値を超えた、禁止農薬や残留農薬、カビ毒(アフラトキシキン)、エトキシキン・BHA・BHTの合成酸化防止剤が、使われているので、発がん性や有毒性、下痢の原因にもなります。

 

 

<肝機能低下>
・食欲不振でカロリー不足
夏バテで食欲不振になると、摂取カロリーが不足する状態が続きます。不足したカロリーを補うために、体脂肪だけでなく、筋肉を分解するようになり、筋肉のタンパク質は肝臓でカロリーに転換するので、肝臓に大きな負担をかけて肝機能が低下するようになるといわれています。

 

・良質なタンパク質の不足
良質なタンパク質は、アミノ酸スコア100の肉・魚・乳製品などです。また、食欲不振でも、同様に良質なタンパク質不足で肝機能低下の原因になります。

 

 

自然環境や家庭内環境だけでなく、日常食べているドッグフードや療法食、手作り食が、犬の体調を崩す原因、病気の原因になっていることが少なくありません。心あたりがある飼い主様は、犬の食の基本、運動について、今一度見直してみることが犬のためになると思います。

 

急激な気温の変化も犬の体には負担になります。
お部屋の温度の調節や服で調節するなど、なるべくわんちゃん、ねこちゃんの体感温度の変化がないように心がけてあげましょう!

 

当院の手術実績一覧

診療案内・各種サービス / service

  • 診療カレンダー
  • ペット検診
  • 歯科診療
  • ワクチン接種
  • 小型犬・猫の橈尺骨骨折
  • ペットホテル
  • トリミング(grooming garden)
  • 犬の病気・猫の病気大辞典

コンテンツ / contents

  • スタッフコラム
  • グッズ・商品紹介
  • トリミング掲示板
  • パピー教室
  • 輸血犬募集
  • 求人情報
  • T-POINTが貯まります。